隣の芝生は青いのか?

2人暮らしだけど、1人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。内向的?毒舌が特徴。

アラ古希でも働く理由 後1.2年がめど?

シニアブロガーやシニアユーチューバーさんを見ていても

皆、65歳まで仕事するが多い

年金満額受給のボーダーラインが65歳からだろうが、

それは、老後の生活設計が確立された方々の話である。

 

私も、数年前まではそう思っていた。

年金生活突入の現実は、

『この年金では、暮らせません』である。

後悔するのが、老後の生活設計を鵜吞みにし

 

『何とかなる?』と思っていた誤算である。

例えば、

私、30数年厚生年金をかけ続けた結果の年金は

10万にも満たない金額である。

94歳の母の年金に比べると少ないし、もしも年金のみの

生活費になると

 

・食費、光熱費(夫と折半)   2~2.5万

医療保険や任意保険等の保険類 約3万

・健康保険+住民税       約1万5千

・ネット、携帯代        約1万

 

年金から 特別徴収される介護保険料(これもメチャ高い)

で実際に支給される金額はこれらを差し引くと残り僅かである

それで、どう生活していけばよいのか?

 

築40年の夫所有の持ち家はあるが

かなりのガタツキである。

 

やはり70歳まで働くべきなのだろうか?体力的に無理なような

気もする

病気にもなるかもしれない・・

 

体力は持ったとしても、

高齢と言う肩身の狭い思いで、自分よりはるかに年下連中に

こき使われると言うのが僅かなプライドが揺らぐ

 

ボランティアやシルバー人材なら安心して働けるのだろうか?

暗雲立ち込める老後である。

 

余裕のある老後を目指し、”忍耐の日々を過ごす”  が

当面の目標である。

それには、最低 後1,2年の強制?労働が必須なのと

体力や仕事があれば、時間を徐々に短縮してやはり働く である。

 

f:id:blackcatwally:20220201072435j:plain

慣れると、車内ランチも 天気の良い日だと中々快適である。

そういえば、先日初めて 空気状態のワタクシに

周りの自分の子供のような若い人たち

『お昼は、いつもどこに行ってるの?』と聞かれた

 

『コンビニ駐車場を徘徊しております(笑)』  と

 

答えておりました。