隣の芝生は青いのか?

2人暮らしだけど、1人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。内向的?毒舌が特徴。

年金支給70歳からは選択出来る?からが決定までは時間の問題?

f:id:blackcatwally:20180830205354j:plain

一番の疑問は、現在60~65歳の比例報酬部分を受給している方々も

受給開始は70歳~になるのだろうか?

65歳から満額頂けると思ったら、突然のドタキャンは

死活問題になる。

 

60代、70代は現役?でも現実は?

高齢化社会、長寿国だから、まだまだ現役で働けるだろう。

と思っているのだろうか?そういう労働環境に取組むらしいが、

高齢者の年齢を配慮した福利厚生の充実。

そんな理想的な環境で働く事が出来たら、夢のような世界である。

 

しかし、一般企業で60歳過ぎても雇用されてる自分に置き換えると

私が男性、女性の中では一番の年配だ。

現場の中には、同世代もいるが部署内では、多少の居心地悪さはある。

役職でもついていれば、まだ堂々といられるかも知れないが

単なる平社員だ。

まだ、働ける身体なら働いた方がいいかもしれない。

でも現実は、脳や身体の老化は比例して訪れる。

 

70歳で繰り下げして年金を貰っても、その後の人生は短い。

母のように90歳でも年金額は、私が65歳から満額貰える年金額より

多い。かと思えば、63歳で現役を続行しながら病気(癌)になって

亡くなった義理兄。

遺族年金を受け継いだ姉も後を追うように同じ病気で亡くなった。

2人とも生きていれば、貯金と年金で余裕のある老後だったろう。

そういう方々の何十年も掛け続けた年金は、国庫金の1部となる。

国の狙いは、長寿化社会で予想を超えた財政難で、

年金支給を徐々に繰り下げる事で、受給期間の短縮を狙ったように

思える。

 

厚生年金44年特例

hokenstory.com

参考文献

自分を例にあげると、65歳になっても44年には達しない。

現在働きながら、厚生年金を掛け続けているが、30年位である。

60歳時の65歳より受給予想満額年金額よりは、微妙ながら上がっている。

それでも、子育て時期のブランクや、時間の短いパート期間もあるし、

女性なので、

正社員になっても給与は田舎の低賃金だったので当然年金額は

全国平均レベルより少ないと思う。

 

高齢になっても、現役族は沢山いると見込むが履き違え

年金では暮らしていけないから、働かざるを得ない。のである。

幸い、現在は売り手市場の好景気らしい。猫の手も借りたい位忙しいから

高齢でも雇い入れる環境がある。

その方々で、『働く事は生甲斐だ』と思っている人達は、

どの位いるのだろうか?